色彩福祉検定色彩を福祉に活かす

色彩福祉検定と色彩福祉士について

色彩福祉検定は、色彩を福祉の分野に活かすための知識を問う検定試験です。

色は人間の生理や心理機能と結びついて、心を映すメッセージとなります。色を活用することで、思いをうまく伝えられない人たちの内面をくみ取り、心を癒すこともできます。こうした色彩心理を活用した心のケアは、高齢者や知的障害児などを対象にした福祉の分野で、幅広く活用されるようになりました。
「福祉」は、人々の生活の安定、充足といった幸福を意味する言葉ですが、私たちが具体的にイメージできる福祉は、高齢者や障害者、子どもなど社会的に弱者とされる人々に対する支援で、さまざまな生活上の問題を解消し、より暮らしやすくなるよう手を差し伸べるものです。

「色彩福祉」は、そのような支援のなかで心のケアを大きな目的としています。色彩が人に与える心理的な影響力を応用し、色彩を媒介にしたカウンセリングの活動、色彩を用いた福祉施設の環境整備やバリアフリー商品などの開発、そして、このような活動を推進していく人を色彩福祉士と位置づけています。

色彩福祉検定

色彩福祉検定は年に2回実施されます。

■ 資格検定スケジュール

試験日

第31回  2024年 7月 7日(日)
第32回  2024年11月10日(日)

申込期間

第31回  2024年 5月 7日(火)~ 6月 7日(金)
第32回  2024年 9月 9日(月)~10月 11日(金)

■ 受験方法

会場 / 試験時間・問題形式
会場受験 在宅受験※
受験会場 試験日に試験会場にて受験する方法です。
団体校受験は、団体校の教室での受験が可能
です。
自宅で受験する方法です。
※一般の方、介護や育児等で家を空けられない方、
身体障がい等をお持ちで、会場試験が受け
られない方のための制度です。
試験問題 筆記試験(マークシート方式) 筆記試験(記述式)
およびカラーカード貼り付け実施試験
試験時間 90分
3級試験 10:00~、2級試験 13:30~、
1級試験 16:30~
試験問題、解答用紙、CUS®カラーシート到着後
期日までに解答用紙を投函(当日消印有効)
※提出期限を過ぎた場合は不合格となります。
合格ライン 70%以上の正答 90%以上の正答
会場受験は現在「色彩福祉」の授業をされている学校の生徒様のみとなっております。
 一般の方のご受験は「在宅」受験となります。

■ 受験条件・検定料・併願受験

3級 2級 1級 色彩福祉士
受験条件 制限なし 資格登録済みの3級合格者
および3級併願者
資格登録済みの2級合格者
および2級併願者
1級合格者が養成講座を
受講し、修了することで
授与される
検定料 7,700円(税込) 11,000円(税込) 14,300円(税込) ※受講料
30,800円(税込)
併願受験

×

※ 3級と2級の併願、2級と1級の併願は可能です。
※ 併願受験の場合は、検定料は両方の級の合計金額となります。
※ 3級、2級、1級すべての試験を同時に受験することはできません。

■ 検定出題内容

3級

「色彩福祉®検定3級公式テキスト」より
・色彩福祉の必要性 ・生活と色彩の関係の理解
・心のケアと色彩福祉 ・色彩理論
・色彩調和 ・色彩と香りの演出効果
・色彩福祉の実践 ・自分らしさの理解
・暮らしに活かす色彩 ・色彩交流法 ほか

2級

「色彩福祉®検定2級・1級公式テキスト」より2級範囲および
「色彩福祉®検定3級公式テキスト」より
・色彩理論 ・色の知覚と心理効果
・配色構成法 ・色彩調和CUS®
・色彩福祉の意義 ・色彩福祉と心の理解
・対人援助のための心理学 ・心の生涯発達 ほか

1級

「色彩福祉®検定2級・1級公式テキスト」および
「色彩福祉®検定3級公式テキスト」より
・色彩文化 ・日本の歴史と色彩文化
・色彩福祉と心の理解 ・子どもと色彩福祉
・高齢者と色彩福祉 ・色彩福祉の実践
・ファッションを色彩福祉に活かす
・色彩と香りの応用 ・インテリアと色彩環境福祉 ほか

■ 受験に必要なもの

会場受験

・受験票
・筆記用具(HB以上の黒鉛筆またはシャープペンシル)
・顔写真つきの身分証明書(免許証、パスポート、学生証など)

在宅受験

・筆記用具(HB以上の黒鉛筆またはシャープペンシル)
・ハサミ
・スティックのり

■ 受験上の注意

次に該当する不正行為をおこなった受験者は、答案の採点はせず、今後の受験も認められなくなりますのでご注意ください。
・検定中に援助を与える、または受ける
・他人の代わりに受験する
・その他の不正行為

■ 申込方法

個人申込の場合

「検定ガイド」をお問合せ・資料請求フォームよりご請求ください。
検定ガイドの別紙、払込取扱票に必要事項をすべて記入し、郵便局(ゆうちょ銀行)より検定料をお振込みください。
※在宅受験の場合は受験希望地に「在宅」とご記入ください。
問い合せ・資料請求

団体申込の場合

払込取扱票を申込書としてご使用ください。団体申込ご担当者は、期日までに協会事務局へまとめて受験料をお振込みいただき、申込書をお送りください。

受験料の振込後は、理由のいかんを問わず、申込内容の変更、取り消しはできません。また受験料の返金、および次回以降の繰越もできません。

■ 受験案内の送付

受験案内は払込時期に関わらず以下日程までに届くよう一斉に送付いたします。
第31回試験は、 6月28日(金)までに届くよう送付いたします。
第32回試験は、11月 1日(金)までに届くよう送付いたします。

■ 合否通知

受験から約1か月後に合否通知を一斉に送付いたします。

※受験案内や合否通知が未着の場合は当協会までご連絡ください。
問合せ: 03-3406-8714   受付時間: 月~金 9:30~18:00


■ 資格登録

色彩福祉検定3級合格者は、「色彩福祉アドバイザー」として協会に登録することができます。
色彩福祉検定1級合格者は、色彩福祉士養成講座の受講資格が得られ、講座修了後「色彩福祉士」として登録されます。

資格登録者には、資格登録カードが発行されます。(資格登録料11,000円・3年間有効)
※2級以上の試験を受験する場合には、資格登録が必要です。

■ 公式教材のご案内

全国有名書店にて取扱中
色彩福祉®検定3級公式テキスト(3,960円 税込)
色彩福祉®検定1級・2級公式テキスト(6,380円 税込)
監修:(一社)日本色彩環境福祉協会 編集:色彩福祉®検定公式テキスト編集委員会 発売:誠文堂新光社

色彩福祉®検定対応CUS®カラーカード157 (2,310円 税込)

第2回色彩福祉®検定3級過去問題・解答解説つき (550円 税込)
第6回色彩福祉®検定3級過去問題・解答解説つき (550円 税込)
第5回色彩福祉®検定2級過去問題・解答解説つき (550円 税込)
第7回色彩福祉®検定2級過去問題・解答解説つき (550円 税込)
第6回色彩福祉®検定1級過去問題・解答解説つき (550円 税込)
第8回色彩福祉®検定1級過去問題・解答解説つき (550円 税込)
カラーカードおよび過去問題をご希望の方は協会に直接お申し込みください。(送料が別途200円かかります)郵便局での払込取扱票をお送りいたします。そちらに必要事項をご記入・代金と送料を納入ください。ご入金確認後にお送りさせて頂きます。

※過去問題は会場試験の問題です。在宅試験の過去問題はございませんが、同じ級のレベルの内容になりますのでこちらで学習・ご確認下さい

色彩福祉®検定公式教材に関するお問い合せ、色彩福祉士資格、色彩福祉検定、公式教材等に関するお問い合わせ、検定ガイドのご請求はお問い合わせフォームからお願いします。
問い合せ・資料請求